研修制度 Training System

“人と技術”を理解し育む、
充実の研修制度があります。

“お客様に技術も人物も信頼していただけるエンジニアに”
“人も技術も信頼できるエンジニアを育てる”

自発的な学び・積極的な体験を大切に考え、「自己啓発によるレベルアップ」「実践的な体験教育」を目的とした集合教育を行っています。 社会や状況の変化に柔軟に対応できるセンスと技術力をもった技術者の育成を目指します。

面接のイラスト

入社前教育 Pre-employment education

10月~3月

プログラミング学習で重要な課題解決のためのアルゴリズムを考える演習を中心に月1回の集合教育を実施します。

コンピュータ基礎教育
プログラミング教育(アルゴリズム)
社会人としての心構え

入社後教育 Post-employment education

入社初年度

社員として業務を行うために必要な知識・技術を、4月入社後3カ月の集合教育および1年目に随時行う集合教育により習得することを目指します。

新入社員教育(4月~6月)
コンピュータ基礎教育
ネットワーク教育
データベース教育
プログラミング教育(C#)
社会人としての心構え・ビジネスマナー教育
プレゼンテーション教育
ネットワーク教育

社員教育 Employee education

入社2年目以降

社員それぞれの自発的な積極性を大切にし、「自己啓発によるレベルアップ」「実践的な体験教育」を中心に実施します。
更にこれをバックアップするため外部教育機関の豊富なカリキュラムを活用しています。

技術教育
業務上必要な知識・技術に関する教育
資格取得を目的とした社外教育
新技術習得を目的とした社外教育
メーカー・ベンダー主催技術講習会
実務教育
プレゼンテーション教育(提案型実習)
教育機関を利用した実務教育
マネジメント教育
経験・レベル別にマネジメント教育

Contact

ご相談はこちらよりご連絡ください。

24時間受付(1~2営業日中に返信)